東広島の花屋。
店長マスカワの男の花道をつづります。
Posted by masukawa - 2008.06.15,Sun
Posted by masukawa - 2008.06.12,Thu
本日一つ良い事があった。
ある会社のカタログに、花と一緒にそこの商品を撮影したいと、ご依頼が来た。
始めは「軽い気持ちでやって良いから。」っと言う言葉を先方さまから頂き、ほんとに軽い気持ちで始めた。
そんな状態で、試作品第一号を提出した所、一発でボツに・・・
自分も悔しいのと、先方さまの情熱がもろに伝わり次こそは、やる気で満々で今日を迎えた!
ゼロから考え直し、何案か提出した。
その場には先方さまはおられなかったが、カメラマンの方と一緒に現場で撮影を!そこでも色々と修正しながらだった。
後からお電話頂き「これこれこれ!」と合格の言葉を頂き、ほんと心からほっとした。

結婚記念日用花束。
ランキングに参加しています。
ブログを気に入って頂けたら、
クリックお願いします。

ある会社のカタログに、花と一緒にそこの商品を撮影したいと、ご依頼が来た。
始めは「軽い気持ちでやって良いから。」っと言う言葉を先方さまから頂き、ほんとに軽い気持ちで始めた。
そんな状態で、試作品第一号を提出した所、一発でボツに・・・
自分も悔しいのと、先方さまの情熱がもろに伝わり次こそは、やる気で満々で今日を迎えた!
ゼロから考え直し、何案か提出した。
その場には先方さまはおられなかったが、カメラマンの方と一緒に現場で撮影を!そこでも色々と修正しながらだった。
後からお電話頂き「これこれこれ!」と合格の言葉を頂き、ほんと心からほっとした。
結婚記念日用花束。
ランキングに参加しています。
ブログを気に入って頂けたら、
クリックお願いします。


Posted by masukawa - 2008.06.11,Wed
月曜の夜は予定通り、「花道会」へ!
今回の場所は海田。そこの花屋さんが講師となって進めていった。
テーマは「カスミ草。」
自分たちはカスミ草をほとんど使用しないで、花束、アレンジを制作していた。そこで改めてカスミ草の素晴らしさを発見してもらおうと、このテーマとなった。
しかし、カスミ草は主となる花では無い!手を掛け最大限オシャレに見せる様、頑張っていた!

続いて、「シッサスオバータ。」(ヒモ状の植物)を使用した花束へ。
この花材は自分もよく使用してるが、中々市場に出て来ない。
一般的かもしれないが、こんな感じに!


また、自分たちの今の花屋、今後の花屋等色々話し合い、面白く勉強になった「花道会」だった。
ランキングに参加しています。
ブログを気に入って頂けたら、
クリックお願いします。

今回の場所は海田。そこの花屋さんが講師となって進めていった。
テーマは「カスミ草。」
自分たちはカスミ草をほとんど使用しないで、花束、アレンジを制作していた。そこで改めてカスミ草の素晴らしさを発見してもらおうと、このテーマとなった。
しかし、カスミ草は主となる花では無い!手を掛け最大限オシャレに見せる様、頑張っていた!
続いて、「シッサスオバータ。」(ヒモ状の植物)を使用した花束へ。
この花材は自分もよく使用してるが、中々市場に出て来ない。
一般的かもしれないが、こんな感じに!
また、自分たちの今の花屋、今後の花屋等色々話し合い、面白く勉強になった「花道会」だった。
ランキングに参加しています。
ブログを気に入って頂けたら、
クリックお願いします。


カレンダー
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
masukawa
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/10/25
職業:
フラワーデザイナー
趣味:
写真
自己紹介:
広島の老舗の花屋で修行を積んだ後、フランス遊学をしてセンスを磨く。現在はますかわ花店の店長としてイベントを企画したり作品展に出展したり活躍中!
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"