忍者ブログ
東広島の花屋。 店長マスカワの男の花道をつづります。
Posted by - 2025.08.18,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by masukawa - 2008.12.03,Wed
昨年に続いて今年も大阪の市場へ出かけた。

明日、正月用の「松市」が大阪で行われる。

広島では、今週土曜日に行われるが一足早く見学に!

大阪ではかなりの数と珍しい松ある。

昨年は勉強と言う立場で行かせて頂いたが、今年は良い松があれば、競り人と直接交渉して値段が合えば購入!

それを目標に行かせてもらった。

しかし大阪の市場には半端ない松の量がある。

どれも見るもの見るもの綺麗に作ってる。

カッコイイ松だなぁー!アレンジに使いたいなぁー!なんだこの松、見た事ない!等と勝手に思いながら選りすぐりの松を探した!

そこで何点か購入させてもらった。

広島に届くのは明日。楽しみだ!

自分は先に帰り、到着を待つ。疲れたが今年も良い経験になった。





寿松、枝若松、蛇の目松など色々な松が入る予定だ。

にほんブログ村 花ブログへ 
PR
Posted by masukawa - 2008.12.02,Tue
今年も残り一ヶ月。

飛躍する年と決めた新年の目標!

どうだったのだろうか?

今日は定休日だった事もあり,のんびりと仕事してる。

ポツポツとある配達。時間にゆとりを持ち、寄り道しながらの配達。

そこである事に気付いた。

なぜ街路樹は落葉樹が多いのだろうか?

毎年落ち葉などで道路、歩道が落ち葉だらけ。掃除の手間がいらない常緑樹(葉が落ちない)にすればどうだろうか!と言うことに気付いた。

しかし、色々調べてると落葉樹にしてる訳が!

落葉樹には四季折々の顔があり、芽吹きの力強さ、新緑の爽やかさ、開花の感動、深緑の木陰、美しい紅葉。

夏の強い日差しの季節には木陰を、冬には葉を落とし、太陽のエネルギーを私たちと地上に提供する。

ただ単にいつも眺めてしまう街路樹、綺麗等と感じてはいたが、自分たちに生活のリズムを与えてくれてたみたいだ!

残り一ヶ月がんばろっ!



ガジュマル。何となくこの植物を見てると「天空の城ラピュタ」を思い出す!自分だけだろうか?

にほんブログ村 花ブログへ 
Posted by masukawa - 2008.11.16,Sun
昨日は夜からフットサルの試合を!

「チーム花道」としては初めての対外試合だ。

全4チーム総当り戦。

一応ビギナークラスの大会に参加したのだが、競技場について見る限り本格的なチームばかりだ・・・

参加するトコ間違えたかな?って言う位相手が上手そうに見える。

しかも、女子チームまで・・・

この女子チームが上手いの、よく走るの、本格的で言う事無しのチームだった。

とりあえず自分達は「楽しくやろう!」、「勝ち負け関係なく」等を合言葉に、完全に開き直って参加した。

倒れそうな位走らされ、チュンチュンにされたが、以外や以外この大会ウチのチームは勝ち越した!

最後はみんなクタクタになってたけど、楽しく出来たなぁ!

その後近くのお好み焼き屋さんへ出掛け、みんなで面白反省会をして今大会を振り返った。

 



色々なリースが入り始めた!

にほんブログ村 花ブログへ 
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[08/01 ビタミン]
[07/26 花道]
[07/25 ビタミン]
[02/09 ishi]
[02/04 ishi]
[02/04 ishi]
[08/21 花道]
[08/20 kato]
[08/03 花道]
[08/03 ゾウアザラシ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
masukawa
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/10/25
職業:
フラワーデザイナー
趣味:
写真
自己紹介:
広島の老舗の花屋で修行を積んだ後、フランス遊学をしてセンスを磨く。現在はますかわ花店の店長としてイベントを企画したり作品展に出展したり活躍中!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]